クラスターの識別子について¶
Confluent CLI を使用して ユーザーロールを割り当てる 場合、Confluent Platform デプロイ内のクラスターを表す識別子が必要です。
たとえば、次のコマンドでは、<kafka-id> で識別される Kafka クラスター内のトピックに対する DeveloperRead
ロールを割り当てます。
# Grant read-only access for a user to a topic.
confluent iam rolebinding create \
--principal User:<user-name> \
--role DeveloperRead \
--resource Topic:<topic-name> \
--kafka-cluster-id <kafka-id>
Schema Registry、ksqlDB、および Connect のロールバインディングを作成するときは、Kafka クラスター ID と追加のコンポーネントクラスター ID の 2 つを指定する必要があります。たとえば、次のコマンドでは、Schema Registry クラスター内のトピックに対する DeveloperWrite
ロールを割り当てます。
# Grant write access for a user to a topic in Schema Registry.
confluent iam rolebinding create \
--principal User:<user-name> \
--role DeveloperWrite \
--resource Topic:<topic-name> \
--kafka-cluster-id <kafka-id> \
--schema-registry-cluster-id <schema-registry-cluster-id>
クラスター ID の表示¶
コンポーネントのクラスター ID を探す前に、すべての Confluent Platform コンポーネントの URL(例: http://127.0.0.1:8080/)を入手しておく必要があります。各コンポーネントの HTTP アドレス(セットアップによって異なります)については、IT 管理者にお問い合わせください。
Confluent Platform コンポーネントのクラスター ID を表示するには、次のコマンドを実行します。
confluent cluster describe --url <service url>
Kafka の例¶
Kafka の場合、出力は以下のようになります。
confluent cluster describe --url http://localhost:8090
Scope:
Type | ID
+-----------------+------------------------+
kafka-cluster | LRx92c9yQ+ws786HYosuBn
この例では、Kafka クラスター ID は LRx92c9yQ+ws786HYosuBn
です。
ロールまたは ACL をユーザーに割り当てるときは、Kafka クラスター ID を kafka-cluster-id
オプションとともに使用します。次の Confluent CLI コマンドは、このクラスターに対する DeveloperRead
ロールを付与する方法を示しています。
# Grant read-only access for a user to a topic.
confluent iam rolebinding create \
--principal User:<user-name> \
--role DeveloperRead \
--resource Topic:<topic-name> \
--kafka-cluster-id LRx92c9yQ+ws786HYosuBn
ksqlDB の例¶
ksqlDB の場合、出力は以下のようになります。
confluent cluster describe --url http://localhost:8088
Scope:
Type | ID
+-----------------+------------------------+
ksql-cluster | ksql-cluster
kafka-cluster | JFb61d2pD6fe224FbsjoZl
この例では、ksqlDB サービス ID は ksql-cluster
です。
ロールをユーザーに割り当てるときは、ksqlDB サービス ID を ksql-cluster-id
オプションとともに使用します。次の Confluent CLI コマンドは、このクラスターに対する ResourceOwner
ロールを付与する方法を示しています。
confluent iam rolebinding create \
--principal User:<user-name> \
--role ResourceOwner \
--kafka-cluster-id JFb61d2pD6fe224FbsjoZl \
--ksql-cluster-id ksql-cluster \
--resource KsqlCluster:ksql-cluster
Schema Registry の例¶
Schema Registry の場合、出力は以下のようになります。
confluent cluster describe --url http://localhost:8081
Scope:
Type | ID
+------------------------+--------------------------+
schema-registry-cluster | schema-registry
kafka-cluster | DCs16f7dN-pu781RtumkJd
この例では、Schema Registry クラスター ID は schema-registry
です。
次の Confluent CLI コマンドは、デフォルトのクラスター ID を持つ Schema Registry クラスターに対する DeveloperRead
ロールを付与する方法を示しています。
confluent iam rolebinding create \
--principal User:<user-name> \
--role DeveloperRead \
--schema-registry-cluster-id schema-registry \
--kafka-cluster-id DCs16f7dN-pu781RtumkJd
Schema Registry クラスター ID は、schema-registry.properties
ファイルにある schema.registry.group.id
構成設定です。デフォルト値は schema-registry
です。ID を割り当てるには、confluent iam rolebinding create
コマンドの schema-registry-cluster-id
オプションを使用します。
スキーマが格納されている Kafka クラスターのクラスター ID を使用します。このクラスターは、kafkastore.boostrap.servers
プロパティで構成されています。
kafkastore.boostrap.servers
プロパティが設定されていない場合は、kafkastore.connection.url
プロパティで構成された ZooKeeper を持つクラスターを使用します。詳細については、「シングルデータセンター構成」を参照してください。
注釈
kafkastore.connection.url は非推奨になっています。詳細については、「ZooKeeper のプライマリ選出から Kafka のプライマリ選出への移行」を参照してください。
Connect の例¶
Connect の場合、出力は以下のようになります。
confluent cluster describe --url http://localhost:8083
Scope:
Type | ID
+-----------------+------------------------+
connect-cluster | connect-cluster
kafka-cluster | DEk20b9rR-at315LMtcuUw
この例では、Connect クラスター ID は connect-cluster
です。
次の Confluent CLI コマンドは、Connect クラスター connect-cluster
に対する DeveloperRead
ロールを付与する方法を示しています。
confluent iam rolebinding create \
--principal User:<user-name> \
--role DeveloperRead \
--connect-cluster-id connect-cluster \
--kafka-cluster-id DEk20b9rR-at315LMtcuUw
Connect クラスター ID は、ワーカーの構成ファイルの group.id
設定です。ID を割り当てるには、confluent iam rolebinding create
コマンドの connect-cluster-id
オプションを使用します。
コネクターの構成、ステータス、およびオフセット情報を格納する Kafka クラスターのクラスター ID を使用します。このクラスターは、bootstrap.servers
プロパティを持つ Connect ワーカーファイルで構成されています。詳細については、「分散ワーカーの構成」を参照してください。
注釈
スタンドアロンモードで実行している場合、connect-cluster-id
はすべて大文字の STANDALONE
です。